鯉するフロントマン

現在旅館業従事、前ビジホフロントマン(元旅館予約)が業界の話と、CARPの話を

13の法則の内、4つは同意寄り。

※口コミ評価は3.5以上を選ぶ。
 以前にも書いた通り 4.0を基準にしている為、ただの 3.5では予約する気になりません。
 分野別の評価で何かしら高評価(全体が3.5なら4.2くらい欲しい)が無ければスルー。

※口コミ評価の1が数十件あるところは避ける
 これは同意。これを13の法則に入れるのもどうかと思うけど。

※他のホテル予約サイトの口コミ評価と比較する
 同意はするけど、理由は違う。
 元ネタでは評価の操作と述べてるけど、これって業界に対する営業妨害?

 鯉フロは違う。
 施設のクチコミに対する姿勢を知るための資料を増やすのが目的。

※他のホテル予約と金額で比較する。
 ラックレート(値引き無しの本来の料金)かどうかは見るけど、
 ラックだったらホテルの自社HPで判るから、他のサイトとの比較はしない。

※口コミの件数、日付に着目する
 同意。理由は違うけど、鯉フロも重視しております。
 それにしても、元ネタは評価の操作が好きだねぇ・・・
 文章に品位を感じない。

※写真が荒いところは怪しい
 一応同意。
 ただし、写真を撮る費用を捻出するための純利益を削っているのも現状です。
 なぜ純利益が削られるか?価格競争を余儀なくされているからです


※建物の外観で雰囲気を悟る。
 暗に自分は賢者だ、とでも言いたいのかな?
 まったく同意する気になれず。

※駐車場の台数制限に気を付ける。
 駐車場の事前予約???
 そして当日不泊するんだよね。
 そんなリスキーなことを軽々と承知できるハズもない。
 他のお客様・他の車種、そういったことも現場は考えているんだけど、
 元ネタにはそういった想像力が無いようで。

※車で行くなら宿泊先は都心から離れる。
 なぜなのか不明。

※ホテルの施設をみておく。
 大浴場押しをしたいんだ・・・ あの系列のステマですか?

※気に行った宿泊先はメール会員登録しておく。
 最初は同意 だったけど止める。これで5つが4つになったけど。
 宿を選ぶ為の法則なのに、なぜ泊まったあとの行動が法則になるのか?
 
※会員カードは必ず作る。
 これもそう。
 選ぶ為の法則じゃないよね。
 
※朝食をつけるかどうかは、翌日の予定を明確にしてから
 ???
 予定がないままホテルを予約するの?